日記
かなりたまに哲学の本を読みたくなることがあるので、ちょいと『いま世界の哲学者が考えていること』って本を購入して読み始めてみた。 まだ最近の哲学界の動向みたいな部分しか読んでないけど、コペルニクス的転回とかの「転回」が専門用語と化してるようだけど、いまいち意味が分からん。 まぁ、どの分野でもあるように、日常語としての意味に引きずられてるので意味が分かりにくいだけで、定義をきちんと抑えればいいんだろうけど、どうも哲学の用語(とか概念)って元を辿ったり他書 or ネットなどで調べたりして労力を費やして知識を整理しようって気力が湧いてこないんだよななぁ。 結局の所、誰かが唱えた自説以上の何ものでもないんじゃ、という気持ちがどこかにあるせいだろうなぁ。
- 作者:岡本裕一朗
- 出版社/メーカー:ダイヤモンド社
- 発売日: 2016/09/09
- メディア:単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (6件) を見る
音泉で『シンソウノイズ』の Web ラジオ配信。 秋野花さんがゲスト(?)で来てて清らかさが格段に上がってる。 ところで、今回は1回聴いただけじゃ、ノイズセリフの候補も全然分からんかった(最後の詰め込み以外は)。 答え聞く前にもう一回聞き直してしまった。
ツイート (ツイート数 63)
@waman10da: FunctionalInterfaceに内部classやinterfaceがある場合のScalaとJavaでのラムダのキャッシュの動作の違い - scalaとか・・・ (id:xuwei / @xuwei_k) URL
@waman10da: RT @TimeOutNewYork: Stream the Macy's Thanksgiving Day Parade in 360-degree video: URLURL
@waman10da: RT @_zonish: 下の世代に氷河期世代の人等がいて、彼らは非正規雇用で、技術継承されてないからでは・・・ハア・・・・ちゃんと技術を残してから引退してほしいです・・・@furukawa1917 URL
@waman10da: RT @nishinagaayana: 今年も載せておこう3年前に作った #雪だるま URL
@waman10da: RT @kikumaco: ここに書かれているのはまったく常識に反しているし、デマであり被災地への呪詛である。人権を掲げる団体までがこういう「人権侵害」を平気で行なうことに絶望を覚える。ここに名を連ねた団体は最低限の常識も持ち合わせていないURL…
@waman10da: ダライ・ラマ、トランプ氏を訪問する意向表明 URL @Reuters_co_jpさんから
@waman10da: RT @orijox: DeNAがやってるウェルク(Welq)っていうのが企業としてやってはいけない一線を完全に越えてる件 URL自由な表現の原理主義者としては、こういうヒトの情動をそのまま銭に変えるような真似は許せないのだ。しかもタチ…
@waman10da: RT @kazuharukina: 大きいサイズ(物理)はこちら?→URL URL
@waman10da: “これがVR時代のお絵かき。Oculusのペイントツール「Quill」、12月6日に公開|ギズモード・ジャパン” URL#VR#Oculus_Rift #アート
@waman10da: 世界のインターネット普及率、16年末までに人口の約半分に=国連URL @Reuters_co_jpから
@waman10da: RT @tanakh: はやいな(´・_・`) / “Microsoft Translatorも日本語を含む10言語でニューラルネットワーク翻訳を提供開始 - PC Watch” URL
@waman10da: あり、ノイズセリフ全然わかんかった。
@waman10da: RT @Ladybeard_Japan: わたしの生まれた南オーストラリアには雪がないですから 3年前東京ではじめて雪にあいました?? すごい経験? 今日の雪の時間にたくさん服着てください?? URL
@waman10da: RT @nakanishiyasuo: Eclipse CheってWeb アプリのIDEなのね。実用的に使えるんだろうか? URL
@waman10da: RT @kazawara: 北海道に生まれ育った僕「東京wwwwwwwwwwwwwwwwwwこんな気温で寒いとかwwwwwwwwwwwwww騒ぎすぎでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」関東で暮らし始めた僕「家が熱を溜めるように造られていない。暖めた先から冷える…
@waman10da: RT @anojifurumonoya: つい15年ぐらい前までは「駐禁ぐらい…」「飲酒運転ぐらい…」「暴走族ぐらい…」だったのが、遵法意識の高まりとともに取り締まり頻度の上昇と厳罰化によってここまで減少した。経団連の老人達がちゃちゃを入れなければ労基法でも同じことができると考…
@waman10da: spire の UInt とかって Integral じゃないのか… 自分で UInt IsIntegral とか作ればなんとかなるのかな?
@waman10da: RT @Kageyama_hideo: いえいえ、ありがとうございます。本当に、くりあがり、くりさがり、九九ってサッと答えられてこそ、できたと言えるものですこら。 URL
@waman10da: RT @laboratorymembe: さらに、被害者側と自称する中国に対し「中国によるチベット侵略の方がホロコーストの概念により近い」「もっとひどいのは文化大革命だ」と痛烈に指摘。いや、まことにごもっとも。被害者面して物乞いをする前に、自分たちが自国民と周辺諸国に振りまいた…
@waman10da: RT @laboratorymembe: 『韓国の慰安婦主張は「ホロコーストをねじ曲げ」「論拠に乏しい」とカナダ・イスラエルからついに突っ込みが入る』URLそりゃまあ、虐殺行為と、当時合法だった売春事業者の営利活動(豪邸まで建つ)を一…
@waman10da: 『実は彼女の在留資格は、医療滞在ビザではなく、会社経営のために滞在する場合に発給される経営・管理ビザなのだという。』 / “来日中国人が日本の医療制度に“タダ乗り”しようとしている!?-…” URL #中国 #日本 #医療・医学 #社会保障
@waman10da: RT @livedoornews: 500RT:【調査に支障】3人を集団強姦致傷容疑で逮捕…千葉大は「学生特定できず」URL成人にもかかわらず、千葉県警は名前などを発表していない。大学の理事は「逮捕されている学生が分からない」という…
@waman10da: RT @_So_Re_Na__: 流行ってねぇよ URL
@waman10da: RT @math_gif: 半円形の鏡に平行光線が反射するとき、その反射光の包絡線はネフロイド(腎臓形)を描きます。円柱型のガラスコップに太陽光を当てるとこんな曲線ができますね。#数学GIF URL
@waman10da: RT @PKAnzug: そういや数日前にテレビで「熟成肉は酵素の力で肉が柔らかく、旨味成分のアミノ酸も大幅アップする」ってのを流してたけど、こっちはちゃんとした酵素の話なのに、「酵素の力」ってフレーズが胡散臭くなりすぎてて残念な感じに聞こえた。申し訳ないというか、気の毒という…
@waman10da: 配備空かす
@waman10da: RT @fta7: 雪の話題で持ちきり、交通機関麻痺でうんざりしちゃうけど、こういうときこそ、日本の雪にまつわる美しい言葉でも覚えて趣深く過ごすべし|西東社編集部 の 心に響く! 美しい「日本の言葉」2200 URL unlimited…
@waman10da: RT @GOROman: プログラミングは出来た方がいいけど、義務教育化すると大してプログラミングしらん先生がよくわからず教えて嫌いになる子が増えそうw 英語教育で英語の先生がろくに英会話できないのと同じ。義務教育は教師側も義務になる。
@waman10da: RT @x68user: 有給休暇を取ることに謎の罪悪感や周囲の圧力があるのは、小学校の頃から有給休暇が無いからだと思う。「全員休まず登校」とか「皆勤賞は偉い」みたいな文化が良くない。各自任意で休める日を年5日くらい与えるべき。そうすれば任意で休むことが当たり前になる。
@waman10da: RT @amay077: Swift の破壊的変更を嫌って Xamarin-C#を使うという選択肢が増えたのは良いかと。ただ負債を残さないという点では破壊的変更にも意味あるし、言語以外にもiOSには破壊的変更は付き物なのであまり訴求点にはならない。Swift のモダンな言語仕…
@waman10da: RT @Hiroki_Komazaki: WELQの下記の記事のような「医療デマ」は、下手したら信じて人が死ぬので、総務省や消費者庁のようなところが、一定の基準に従って勧告→その後取り締まる仕組みを作った方が良いと思う。医師会や医療系の学会の方々のロビイングに期待したい。 ht…
@waman10da: RT @oki_fujiwara: 今って、偏差値50で日大行けるのな。俺の世代からするとほんとビビるわ。。。帝京大学なんて35やん。いつかそうなるとは言われてたが、少子化って恐ろしいもんだな。偏差値55で余裕でマーチ行ける昨今。なんじゃこりゃと思うが、それ以上に日本の経済崩壊…
@waman10da: RT @nakatsu_s: 体や精神を壊してまで、仕事はするもんじゃないぞ。と死んじゃったり半身不随になったり、内臓を取っちゃったりした同業の編集者たちを観て思う。 / “ワールドトリガー休載の理由、葦原先生の容態まとめ” URL
@waman10da: “Web IDEの「Eclipse Che 5.0」発表。マルチコンテナ構成に対応、Language Server Protocolで対応言語も拡大へ ? Publickey” URL#eclipse#Docker
@waman10da: Man in 電車
@waman10da: RT @kentajackryan: シビリアンコントロールが安全というのは幻想のような気がするシビリアンの方がリアルを知らずに開戦にむかってったり、ヘマをするのはよくあることのような気がしますさて三浦瑠璃先生の「シビリアンの戦争: デモクラシーが攻撃的になるとき」でも読み…
@waman10da: RT @abfly: 原発避難いじめ 学校は「率先して金渡した」と判断 | NHKニュース URL学校はいじめはなかった事にした方が都合がいいんだから学校に調査させても隠蔽されるだけな気がする。別なシステムが欲しい
@waman10da: RT @tanakh: 漢字のように文字の多いやつもちゃんとバリアブルで破綻しないようなやつを作って貰えるんでしょうかねえ…(´・_・`) / “ウェブ最大の「フォント問題」を巡ってアップル、グーグル、MS、アドビが団結|WIRED.jp” URL…
@waman10da: 「シェフが怒鳴り散らす調理場からおいしい料理は生まれない」by土井善晴先生【共感多数】 - Togetterまとめ URL @togetter_jpから