Quantcast
Channel: 倭マンのつぶや記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 814

2017年8月23日

$
0
0

日記

Google Go の開発環境がイマイチよく分かってないのだが、go get で githubリポジトリから簡単にコード取ってきて動かせるのは便利ですねぇ。 rubyとか node.js とかその他いろいろな言語でもできるんかな。 JVM系の言語だと Mavenのセントラルリポジトリから取ってくるために各種ビルドツールを使わないといけないので(Groovy の Grape はコマンドラインから使えたんだっけな)こういうの新鮮。

Go の GOPATH って Javaのクラスパスに対応するものだろうけど、微妙に使い方が違って混乱。 IDEA の Go プラグインでも設定してるつもりがイマイチ反映されなくて悩ましい。 設定の仕方が間違ってるのか、単にプラグインが開発途中だけなのか。 というか、Go プラグイン、いい加減最新版の IDEA に対応して欲しい。

プログラミング言語Go (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTING SERIES)

プログラミング言語Go (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTING SERIES)


ツイート (ツイート数 66)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 814

Trending Articles