日記
オスプレイが大分空港に緊急着陸すると、原因が分かるまで全てのオスプレイを飛行停止に!というが、JALの旅客機がエンジンから火を噴いて引き返しても、同型の旅客機を飛ばすなという声は上がってこない。 うーむ。『プログラミング言語 Go』の練習問題で GitHubのイシューの取得・作成などをやるやつは、認証・認可の設定が必要そうなので飛ばすことにして、次の xkcd からウェブコミックをダウンロードしてインデックス作成するとかって問題をやる。 アメコミとか興味ないわと思いつつ、xkcd のサイトを見たら、(最近話題になった)江添氏がブログで紹介してたやつね。
なるほど、これで JSONAPIがあるなら、プログラミング言語の練習問題としてはピッタリね。
ということで、それなりに作ってみたが、1800以上のエントリがあるので、普通に JSON情報をダウンロードしてたら全く処理が終わらん。 どう考えても並行処理させるべきプログラムだ。 でもまだやり方わからんので後の楽しみに。

プログラミング言語Go (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTING SERIES)
- 作者:Alan A.A. Donovan,Brian W. Kernighan,柴田芳樹
- 出版社/メーカー:丸善出版
- 発売日: 2016/06/20
- メディア:単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る
ツイート (ツイート数 48)
@waman10da: RT @jojofesofficial: 「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展 in S市杜王町 2017」本日もありがとうございました。杜王町が確かにあった2017年の夏。皆さんが杜王町へ来てくださることが本当に嬉しかったです。残すところあと2日のみですが明日も皆さんを杜王町でお待…
@waman10da: RT @barbara_asuka: かつて専門学校のラノベ科の授業をしてた時、みんな似たような話しか持って来ん。なので「水戸黄門」を見せて「これ元ネタにして話考えてきて」と言ったら、まあみんな多彩な話を考えてきてねえ。パクるところがみんな違う。元ネタとは全然違うものになった。…
@waman10da: RT @BAKURANGSARASHI: 今日は臭木〔くさぎ〕を染めました。臭木は、もう少し秋が深まった頃に山にいつも取りに行っているのですが、去年のものが未だあったので、朝から準備してたんです^ ^祖母が臭木のことを【天青】と表したりしますが、ほんと空の色です。こ…
@waman10da: RT @wtbw: カナダの冒険ネコ、スキ。うつくしい毛並みと、やんちゃそうな瞳。足腰もガッチリしてる印象で、きっとアウトドア向きなんだと思うなー。それにしてもかわいい名前。そっかー。子供に「スキ」っていう名前もいいな。URL http…
@waman10da: RT @uehaj: GnuCOBOLはCOBOLへのソースコードのトランスレーターGCCのようなCコンパイラを使用しコンパイル。COBOL 85、2002、2014、X/Open COBOLといった各種標準を大部分カバー、IBMCOBOLやMicr… URL…
@waman10da: RT @ryuhokataoka: さきほど、ラグランジュ点で第二波の本体が観測されました。これから磁気嵐の本番が始まります。磁場はマイナス20 nT、スピードは750km/sとなっており、北海道でもオーロラが撮影できるような大きな磁気嵐になりそうです。 URL…
@waman10da: RT @EveningExpress: Yoink! Epic picture shows #seagull pinching photographer's ice-cream URLURL
@waman10da: RT @Imori15671615: 「何故日本人は死ぬまで働くのか?」というフランスの研究会で「『戦後世代が過労労働の末に現代日本の礎を築いた』という誤った国民的神話のせいではないか。日本の経済発展は朝鮮戦争の特需と人口由来の内需であり、過労働が要因ではない。だが経営者は神話…
@waman10da: RT @Katsumata_Nori: がん細胞にとっても一番最悪なのが、低用量の抗がん剤をだらだらと続けることです。細胞実験で、がんの耐性細胞をつくるには低用量抗がん剤を与え続けます。低用量抗がん剤は、効果がないばかりか、耐性細胞をつくっているようなもの。
@waman10da: xkcd のはとりあえずいいということにしとこう…
@waman10da: RT @re_transient: 1枚目…問題2枚目…僕の解答3枚目…模範解答。。は?? URL
@waman10da: RT @kyslog: 会社勤めをしていると、昨年から明らかに労基法を守れ残業削減1週間連続休暇推奨という「圧力」がかかるようになってて、人事に聞くと電通自殺事件で労基署が勢いづいてるプッシュ要因と、雇用情勢の改善でブラック企業の噂が立つと新卒がさっぱり集まらなくなるというプル…
@waman10da: RT @64Uni_Lions: いや9裏やれよ URL
@waman10da: RT @ryuhokataoka: 「天災は忘れた頃にやってくる」で有名な寺田寅彦は「ものをこわがらな過ぎたり、こわがり過ぎたりするのはやさしいが、正当にこわがることはなかなかむつかしい」とも言っています。 URL
@waman10da: RT @kurodukimajaja: 最近有點忙挖 丟個舊圖( URL
@waman10da: RT @Galaxy_breaker: 「プロだから当然」って思うより、「コンビニ店員、商品をちゃんと袋入れてくれる!嬉しい!」とか「お医者さん、喉見ただけで薬決めた!すげえ!」とか「会社員、ちゃんと会社に行ってる!偉い!」みたいな感じになって、みんなでみんな褒めてみんなで伸び…
@waman10da: RT @Kyukimasa: コウモリのエコロケーション飛行、ガラスや金属プレートみたいな平滑すぎる面だとぶつかってしまことがあるのだそうだ。どうやら音の反射がきれいすぎて逆にないものと思い込むとかそんな推測 URL
@waman10da: RT @kamekurasan1: おたふくかぜの予防接種の副反応で「髄膜炎」というのを見て「そんな危険なワクチン許せん!」ってなる人がたまにいるんですが、そもそもおたふく風邪はかかるとかなりの確率で髄膜炎になります。おたふくの髄膜炎は命に関わる危険なものではありませんが、だと…
@waman10da: RT @tabasa_uran: 今日友達が「萌え事が忙しいので」と、まるでお嬢様の習い事、腐女子の嗜み、みたいに言うから笑った。推しキャラ集めたりイベントに行ったり聖地巡礼したりする事を「萌え事」と言うととても上質な趣味のよう。
@waman10da: RT @cornwallcapital: 不動産登記をブロックチェーン化すれば地面師詐欺なんか即死滅するけど、登記官や司法書士も死滅すると言う話を聞いた
@waman10da: RT @dtaksak: 義務教育は「湿度100%は水中のことではない」と理解させるためのものなのかもしれない - Togetterまとめ URL「日本の教育は大丈夫か」って他人事のように言っている人いるけど、すでに教育を終えた人…
@waman10da: RT @ano_ano_ano: フィリピンの大学へやって来た日本人学生から「この辺で面白いところはありますか?」と聞かれたので「あそこの校舎の裏にオジギソウが密生してて、さわり放題だから面白いですよ」と答えたのだが、今考えると、聞きたかったのはそんなことではなかっただろうな。
@waman10da: RT @andu072: 名前のない女たちは、AVに出てる女優を面白おかしく不幸に書いてそれを勝手に書籍化して、1円も女優には還元されず映画化。中には書籍化されるのも知らない子もいて、自宅に本が送られ、親バレした子もいる。どういうつもりなの??馬鹿にしないでほしい。これは、私…
@waman10da: RT @kaakaa_hoe_prog: "NGINXからアプリケーションサーバ「NGINX Unit」がオープンソースで登場。PHP、Go、Pythonに対応。Java、Node.jsにも対応予定"#tech#feedlyURL
@waman10da: RT @fushigi_ani: 【スパイダーマンなトカゲ】全身が赤と青で構成されるレインボーアガマという名前のトカゲ。そのカラーリングがスパイダーマンに似ていることからスパイダーマントカゲと呼ばれています。地を這って動く姿も心なしか似ています。 URL…
@waman10da: Paradigm Lost 出たよ! URL引用させて頂きました @nakashima001 @mi2_32 @cacalillos#dealhacker#blog
@waman10da: やっぱ46億円持ってる人は違う
@waman10da: RT @masahiro_ono: 実家で父がテレビを見てたんだけど。地球46億年の歴史に比べて1000年がいかに短いかを、タモリさんが「もし46億円持ってたら、千円なんて全然大したことないでしょ?」と例えていた。こういう例えをパッと出せるのって、頭いい証拠だよなぁ。
@waman10da: XP なんて前世代人しか知らん
@waman10da: RT @kawamuraboh: ミサイル着弾4分前にJアラート遅すぎっていうけど、ファールボールなんか着弾したあとにご注意くださいやぞ。意味わからんやろ
@waman10da: RT @araichuu: 歌舞伎町の近くに住んでるんで蕎麦屋でホストのグループとよく出くわすんだけど、彼らの注文は「お姉さんすいません!これ、大盛りにできますか?できる?よかったぁ?うれしいな?お願いします?(?>∀<?)?」って感じなんだよね。普通のおっさんは「おばちゃーー…
@waman10da: RT @eT_physics: まじかよ!? URL