日記
『プログラミング言語 Go』一応、Go オブジェクト指向関連の話は読んだ。 が、練習問題が2章分くらい残ってる。 結構不親切な問題もちらほらあるけど、なんだかんだで練習問題やろうとすると本文のコードを全然理解できてないんだなぁというのを実感するので、地道に解いていこう。 まぁ、ケッタイすぎる問題は飛ばす勇気も必要だろうけどwところで、Go でコード書いてると、Scalaとかよりはコンパイル速くてストレスがないのだが(まぁ、書いてるコードがそんなに複雑ではないというのもあるけど)、どうも納得いかないのは、使用していないパッケージをインポートしているコードをコンパイルすると、コンパイルエラー出るまでに妙に時間がかかるところ。 インポート分を削除してコンパイル& 実行をする方が明らかに速い。 こんな程度のコンパイルエラーくらいサクッと出してほしいのだが。 なんか、Windowsで右クリックでポップアップメニュー出そうとするとレスポンスがやたら悪いのと同じくらいストレスフル。

プログラミング言語Go (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTING SERIES)
- 作者:Alan A.A. Donovan,Brian W. Kernighan,柴田芳樹
- 出版社/メーカー:丸善出版
- 発売日: 2016/06/20
- メディア:単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る
ツイート (ツイート数 78)
@waman10da: RT @patchouli1225: パックマンの生みの親こと岩谷徹役は日系カナダ人のデニスアキヤマが演じてるんだけど、めっちゃ似てるからエンディング見るまで他人だと気づかなかった#ピクセルURL
@waman10da: RT @PaintYourDragon: Two Gakken WorldEye displays (Japan import), HDMI splitter, Raspberry Pi 3. #Halloween#monsters#rawrURL…
@waman10da: 『いったんパッケージから取り出してしまうと、ケーブルのスペックを確実に見分ける方法はない』 / “【特集】複数の規格が入り交じるUSB Type-C。その挙動を探る【PC給電編】 ?MacBookとThinkPa…” URL #コンピュータ
@waman10da: 人差し指と薬指でその人の運動能力がわかる 研究結果 URL @newsphere_jpから
@waman10da: 『手錠かけられて携帯奪われたら、前は「パスワード言え」、「いやだ」の押し問答があったけど、これからは顔面ピピッとかざすだけであっさりロック解除されてしまう』『Face IDは目を開けて直視しないと顔面アンロックできない神仕様』URL
@waman10da: RT @al_mudahassou: 【デブが言うとかっこいいセリフ】「お前とは、取っているカロリーの量が違う」「どけ。俺が盾になる」「好きなもん頼めよ。余ったら俺が食ってやる」
@waman10da: RT @odashi_t: 中学時代の英語教師、「言った通りの記法じゃないので減点」「授業で教えていないので減点」「字が雑なので減点」その他を公言して憚らぬ最低の教授態度だったけど、そのおかげで生徒の一人が見事に英語嫌いになり、機械翻訳の研究成果を上げているので、日本の科学に貢…
@waman10da: 電波利用料はオークションの代わりにはならない URL @agora_japanから
@waman10da: RT @SHARP_JP: というわけで1912年9月15日に創業した弊社、きょうで105歳になりました。みなさま、おめでとうツイありがとうございます。そしてどうか今後ともご贔屓のほど、よろしくおねがいいたします? URL
@waman10da: いつの間にやらファイル入出力できることになっとるのだが…
@waman10da: RT @haniwaxoxo: そして肝心のドリル!見つけた瞬間手に取ったこれ!漢字の勉強と危険生物の勉強も出来る!これはまじで買い!一石二鳥!作った人天才だと思うわ! URL
@waman10da: 『1年中凍結しているはずの永久凍土が解け出していることが原因ではないか』【動画】車をゆっくり飲み込む恐ろしい地滑り | ナショナルジオグラフィック日本版サイト URL
@waman10da: RT @yosinotennin: 高校生娘「私もつぶやくけど、お母さんのツイートみたいにハート沢山つかないよ?」大学生息子「あのな、呟きに100以上のいいね!が付くのが普通になったら人間終わりだからな」泣くぞ、カーチャン泣くぞ
@waman10da: RT @lullymiura: すごい。まっしろいキリン。 URL
@waman10da: “GitHub - eobermuhlner/big-math: Advanced JavaBigDecimal math functions (pow, sqrt, log, sin, .…” URL#java#github #数学
@waman10da: RT @kbts_sci: 【経済学賞】オーストラリア/生きたワニとの遭遇がギャンブル嗜好性に与える影響ワニ園を訪れた約100人にワニに触った後でスロット似のゲームをやってもらったところ、ワニに嫌悪を感じた人は賭けに慎重になったのに対し、何も感じなかった人は大金を賭ける傾向…
@waman10da: 本当に水爆だったのか? 北朝鮮は目標に到達しつつあると専門家 URL @newsphere_jpから
@waman10da: RT @vaaaaanquish: 婚姻届を出しに行った時に市役所の呼出番号に「素数じゃん!」って言ったら妻に「それはキモいからやめよう?」って返された話 URL
@waman10da: RT @lightpower_: なんとなく赤ちゃんの頃の話(母から聞いた)生後3ヶ月になっても声に反応せず→耳の異常だと病院→確かに反応しない→専門病院で精密検査前に医者から「この検査に至る子は99%耳が聴こえない子です。覚悟してください」→母親号泣→検査後「音に興味がない…
@waman10da: RT @krtkzippo: 「子どものわがまま」で片付けようとしてる人がいっぱいいて驚いている。食べ盛りの中学生が31人中30人残すってよっぽどだと思うが……。/ 町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々 : 読売新聞URL
@waman10da: RT @simbelmyn: 多くの人は、リスクとベネフィットを比較して是々非々で判断をしていると思います。ミサイルが落ちた場合の死者数・北が本気になる未知の確率・未知の発射回数を評価したリスク値と、限りなくゼロに近いことが既知である放射線のリスク値を「小さな可能性」だからと…
@waman10da: RT @Neo_writing: 電車に乗ってたらミサイルのせい電車止まっちゃって仕事行けないってめっちゃ怒鳴ってて命よりも仕事という意識の日本人は異常だ。
@waman10da: RT @minminsaka: 以前、生徒の就職活動を指導するために、希望者に色覚検査したら30人中12人が色覚に異常を持っていたクラスがあった。学力も低い子が多いクラスだった。黒板が見えないまま高校生になったんだなって、職員全員で節句。 URL…
@waman10da: RT @kbts_sci: 【物理学賞】フランス/ネコは固体にも液体にもなれる?固体とも液体ともつかないネコのふるまいに注目し「流動体」として物理学的に分析。老いたネコの方が子ネコより流動性が高いらしいです。#IgNobel写真は受賞論文より。 URL…
@waman10da: RT @rikomrnk: 悪いニュースを正しく伝えるいい記事。妊婦にも胎児にも安全とされてきたインフルエンザワクチンで流産のリスクが2倍になるというショッキングが調査結果が出た。米CDCはインフルエンザワクチンの推奨を変えないという。... URL…
@waman10da: RT @Tanaka_Kei: 望月記者は質問の場を、演説の場、自分の意見を披瀝する場、と勘違いしてるから叩かれるんですよ。自覚はないかもしれませんが。講演会の質疑応答とかで空気読まずに延々と自論述べちゃう人いるでしょ。ああいうタイプ。
@waman10da: RT @Hikikomori_: 艦これのサラトガさんの表示が、アップデート後に深海棲艦になってた話、他の船だったら「面白いバグだなー」で済む話だけど、リアルの空母のサラトガさんの現在の姿、まるで海の化物に取り憑かれてるような感じなので、擬人化された美少女じゃない、彼女の本来の…
@waman10da: RT @takezoen: GoCD、名前からしてGoで書かれていると見せかけて普通にJavaで実装されている。コードを見るとSpringなんだけど、ログやビルドファイルを見るとJRuby on Railsしてる気配がある。
@waman10da: Paradigm Lost 出たよ! URL引用させて頂きました @yuutokagura @maru_roku @kthr119#dealhacker#blog
@waman10da: RT @TEOI2: 雉「もうやめる!きびたんご一つでこれ以上は働けない!」猿「忍耐無さすぎ。俺なんてもっと昔からきびたんご一個で働いてきたよ?」犬「俺の時なんて二人だからもっと大変だったし。甘えんな」桃太郎「言っとくけどここでやっていけないなら何処でも通用しないからな」
@waman10da: RT @ediok_koide: まじめな話、いまから30年後には、老人介護施設でファミコン、スーファミ、プレステ、PCエンジン、セガサターンとかの需要が大量に発生するので、中古品の確保、互換機開発と、ソフトライブラリの構築は公的プロジェクトとして進めるべき。
@waman10da: RT @kaistore_vo: 日本橋のローソンが熱すぎる。入退店音は「階段の音」やねん。ズッサッズッサ…。たまに「ルーラ」の音。退店した時の、冒険行ってきます感はすごい。それだけで、いろはすが聖水に、おにぎりが薬草に、ガムがどくけしそうになるくらいには背中押される。10…
@waman10da: RT @_char3_: 給食、まずいのもたしかにあったけど、小学校の時レバーの甘辛炒めみたいなものが出て、あまりにもおいしすぎて、給食のおばちゃんに「どうやってこんなおいしいの作るんですか!?」って聞きにいったらめっちゃにこにこしながら作り方教えてくれた覚えが。
@waman10da: 『突出したパフォーマンスはしばしば例外的な状況で生じるもの』 / “最も成功している人は過大評価されがちだが運による要素が大きい。本当に学ぶべき対象は2位や3位(英研究) : カラパイア” URL
@waman10da: 『地震にまつわる発光現象は、過去にもニュージーランドやアメリカなど、世界各地で報じられているが』 / “メキシコ巨大地震発生中に謎の発光現象。白と緑の閃光が夜空に走る。 : カラパイア” URL #自然
@waman10da: 上原あかり「幸せ☆」 ⇒ URL #アメブロ @ameba_officialさんから
@waman10da: RT @jin00001: これ、誤解を招きそうだから言っておくと、日本の学食が貧しいわけではなく、中国の学食は生活そのものなので、大学内であらゆる種類の食事ができるようになっているだけです。学生たちはみんな大学内に住んでるから、大学が1つの街なんです。URL…
@waman10da: RT @Unc_leSquid: おうち帰るガンダムURL
@waman10da: RT @capttsune: 無責任に「走れ走れ」と言う海、船を知らないオペレーターや船会社もあるが、その人達と船乗りとの決定的な違いはただ1つ。それは何かがあった時に我々は死ぬがその人は死なないという事。#内航船の日 URL
@waman10da: RT @nazenazeboy: "書籍の朗読や漫才などの音声を当面は全て無料で楽しめる。運営会社は年内に300万人の登録者獲得を目指し、来年にも一部有料サービスを開始する予定だ。"書籍の朗読や漫才、スマホで 中国音声アプリが日本進出 - 共同通信 47NEWS https…
@waman10da: RT @cynanyc: 昔、先輩から教わった大人のルール。その1「怒るな。怒りというのはもっと大事な時にとっておけ」その2「うまく立ち回れ。世の中は理不尽なことが多い。いちいち正論で返したら身がもたない。頭を下げてその場が収まるなら下げろ」その3「でもお前の大事なものが壊され…
@waman10da: RT @itm_business: “ニセ戦場カメラマン”が世界のメディアをだますことができた理由 URLURL
@waman10da: RT @univ0: 北朝鮮最終日に幼稚園見に行ったんだが最初に施設見学した後に発表会あったんだが例えばこれなんかドラム叩くのそこらへんの高校生大学生のバンドより遥かに上手いし感動を超越して恐怖さえ覚えた、やべえよ URL
@waman10da: RT @hayano: 福島の子どもと被ばく「出産に影響はない」"ネットでしか"話題にならない重要報告 URL via @satoruishido(石戸さんの問いに,僕がウィーンから答えたコメントも掲載されています)