Quantcast
Channel: 倭マンのつぶや記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 814

2017年11月21日

$
0
0

日記

Go で量子コンピューティング、量子状態を変換するためのちゃちい行列を書こうとしてるのだが、やっぱり代数演算は big.Float や big.Rat みたいな APIにすべきなんだろうな。 イミュータブルなオブジェクトを生成する方が使いやすい気はするんだけど。 まぁ、連続した演算だと毎回新たにオブジェクトの領域を割り当てるのは確かに無駄な処理だろうし、標準 APIがあるならそれに合わせるのが原則だよな。 まさに Go に入れば Go に従えってやつか。

原付調達。 長い間、自転車生活だったので、道路走るときちょっと緊張するなぁ。 保険であと何万か飛んで行くのもつらいがしかたない。 そいや、原付って制限速度 30km/h なんだっけ。

ツイート (ツイート数 47)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 814

Trending Articles