Quantcast
Channel: 倭マンのつぶや記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 814

2016年3月23日

$
0
0

日記

今週は比較的早く書いた。
waman.hatenablog.com
そう言えば、この回にはあんまり関係ないけど、竹田氏は原発については少しでもリスクがあるなら稼働すべきでない、という立場だけど、サミットなどがテロの標的になることについては「日本は狙われない」と結構楽観的な立場。 んー、どういう風に整合性がとれてるんだろうか。 原発については代替手段とかに言及してたような気がするから、その辺の考えが関係あるのかな。

大学以降のテキストって章末などに問題があっても答えがないのがよくある。 証明問題とかはスペースとるだろうからまぁ仕方ないにしても、計算して答え出すものくらいは答え載せといてほしいよなぁ。 マジかよ?と思うのは、答えが載ってない問題の答えや解法を後の章の本編で参照してる本。 さすがにそれはないんじゃない?

物理学におけるリー代数―アイソスピンから統一理論へ (物理学叢書)

物理学におけるリー代数―アイソスピンから統一理論へ (物理学叢書)


NHK世界のニュース ザッピング(翌日)

  • 【フィリピン ABS-CBN】 聖週間は“鉄の教会”で
  • 【タイ CH9】 干ばつ依然深刻
  • 【仏 F2】 中国“レンタル彼女”人気
  • 【ロシア TV】 旅客機墜落新たな映像
  • 【上海 東方衛視】 「唐三彩」初の合同展
  • ベトナム VTV】 地雷の大地がコショウ産地に

ツイート (ツイート数 42)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 814

Trending Articles