日記
Feedlyに登録した RSSをスマホ・タブレットで簡単に閲覧できるアプリ gReader がここ1~2週間動かなくて、Feedlyの公式アプリを入れてたのだけど、どうも設定がよく分からなくて、ブログ記事全体を閲覧するのに1ステップ余計にかかって無駄に時間がかかってストレスが溜まってた。 まぁ、そのうち gReader が復活するだろうと思ってたら、いつの間にか復活してた。 よしよし。ツイート (ツイート数 24)
@waman10da: RT @abfly: 人と対話する自走式盆栽「BonsAI」をTDKが発表 - Engadget 日本版 URL @engadgetjpより
@waman10da: 台湾でトイレットペーパー買い占め騒動 値上げ情報広まり URL @Sankei_newsから
@waman10da: 『インドでは卍はスワスティカと呼ばれていて、縁起の良い物とされてる『』ヒンドゥー教徒にとって繁栄と平和を表す神聖なシンボルマーク』『ラトビアではこのマークは神々を意味する』海外「日本人ってナチスの歴史を習わないの!?」 URL
@waman10da: RT @gunner_ike: トランプ「学校の教員を武装する」上: 一般教師下: 図書館員 URL
@waman10da: RT @nimono_kuzureta: 職場のお茶汲み絡みの案件で今日もおっさん社員vs.女性従業員で話し合ったんですけど、「15年前に禁止になったお茶汲みを何故復活させるのか、女性だけにやらせる理由は何か。若手男性らもやりますと言っているのに断る理由は何か」と何度聞いても納…
@waman10da: RT @30calclub: @144defenceforce職人が死んだら潰れるだけですよそんな部品製造工場…。
@waman10da: RT @KGN_works: 感染症になっても出てくる奴がいるのでダメです。休まずいられるレベルの健康であることはただの幸運で、「よいところ」でもなんでもありません。そんなもので評価されたって無意味です。子供にちゃんと「病気を広げてはいけません」を教える良い機会です。…
@waman10da: RT @nagise: IT業界、自分の専門のプログラミング言語じゃなくても情報はちらちら聞こえてくるんだけど、COBOLだけは本当に全然話が聞こえてこなくて、でも統計上はかなり使われてて、本当に謎で怖い
@waman10da: RT @wetfootdog: 自殺について"NHKからは、裁量労働制のもとで自己管理できなかった娘の責任と、言われた" / 「裁量労働制は過労死増やす」と遺族ら涙の訴え URL
@waman10da: RT @wraith13: ■Rubyのいいところ日本語でRubyについて話してたら作者からツッコミが入る。■Rubyの悪いところ日本語でRubyについて話してたら作者からツッコミが入る。
@waman10da: RT @RiccaTachibana: 【Flora】ついに本日っ!2/28(水) 発売日です☆ 6曲が収録されたミニアルバム『Flora(フローラ)』ぜひたくさんの方に聴いていただけたらうれしいです(*´ワ`* ) どきどき...!!DVDもついてるよ? #Flora htt…
@waman10da: RT @ocojo: 京都造形芸術大学の稲田光佑さんは「もしも吊革がドーナツだったら…」という、わりと妄想しそうな案だけど、それをミスドの広告キャンペーンとして真正面から提案。ミスドにも許可取りして、これからSNSでの反響含めて提案予定とのこと。意識高いってこういうことだよね…
@waman10da: RT @yugui: 実現方法だけ専門家に外注する方式が有効なのはせいぜい戦術レベルの施策だけで、専門家でなければ戦略を思いつきさえしないため、お金持ってるなら専門家を雇って意思決定させないと。専門知識とディレクションの両方ができる人は少ないけど、見たことはあるし、年俸1億も出…
@waman10da: うーむ、単に掃除がちゃんとできてなかったから怒られただけという可能性も…
@waman10da: Paradigm Lost 出たよ! URL引用させて頂きました @tsuruhara @HoshizakiReita @RyotaMurohoshi#java#quantum