日記
最近の睡眠導入ドキュメンタリーは Hulu の「古代の宇宙人」にしてるのだが、海外のコレ系の番組は日本のものに比べていくらかは科学っぽい話を織り交ぜてるけど、結局のところアホみたいな話の展開で聴き視聴が苦痛に感じるときもよくある。この番組とは別に、UMAを探索する番組もちらっと観てたのだが、しょぼいシナリオライターが台本を書いてるのか?という感じの、有耶無耶で調査断念という結果になる番組構成に耐えられなくて数話で観るの止めた。
ツイート (ツイート数 8)
@waman10da: RT @SplatoonJP: 今日はホワイトデー。イカ研究所の研究員がタコの年にちなんで、巨大タコ焼きを作ってみたぞ。デカすぎて1人では食べきれないが、研究所のみんなでおいしくいただきました。上に乗ってるタコもちゃんと食べられるぞ。URL…
@waman10da: RT @uran120: 野生化した目玉焼き「フライドエッグジェリーフィッシュ」ご丁寧にコショウまでかけてあるクラゲ。黄身そっくりな部分は生殖腺なんだって。大きいもので五十センチほどに育つらしい。和名はサムクラゲで、日本では北海道あたりでみれるそうですね。#唐突に…
@waman10da: RT @nagise: 僕とかコード読めるしプログラミングできるから、設計の良し悪し含めて判断できるからいいけど。自分で開発できないSEが他人にコード書かせてシステム作るってやつ、なんというか品質の判断をテストのバグ報告ぐらいでしか見れないんでしょ?そんなんでモノを作っ…
@waman10da: RT @bbcnewsjapan: 世界的に知られる英物理学者のスティーブン・ホーキング博士が死亡したと、家族のスポークスマンが14日、明らかにしました。76歳でした(英語記事) URL
@waman10da: RT @livedoornews: 【化石分析】始祖鳥は羽ばたいて飛んでいた? 欧州の研究チームが発表URL翼の骨の内部構造を分析したところ、現代のキジ類に似ていることが判明。敵から逃げたりする際などに、羽ばたいて飛んだ可能性がある…
@waman10da: RT @inaho_fusa: 「お母さん、頭の手術するから寝て」と言われ横になったら、オモチャのカギで頭を「カチャカチャパカッ」と開けられて「う〜ん腐ってますね〜」と言われた。