Quantcast
Channel: 倭マンのつぶや記
Browsing all 814 articles
Browse latest View live

2017年2月1日

日記米ドラマ『Under the Dome』、シーズン1最終回だったけど、なんか中途半端なところで終わらすなぁ。 13回くらいだったので短いとは思ったが。 打ち切りにでもなったんかよ・・・『テイルズ・オブ・ゼスティリアザ クロス』2期、1期最後でうざいエリーシャがやっといなくなったと思ったら、今度は主人公が意味不明な行動とり出して見る気失せた。 なんなんだよ、もぅ。ツイート (ツイート数...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2017年2月2日

日記アニメ『ACCA』意外と(?)面白いなぁ。 先が気になる。 主人公にクーデターの濡れ衣が着せられてるのかと思いきや、ホントにクーデターを企ててるのかも?と臭わすところがいいですなぁ。 OP/ED もいい曲。松井恵理子さんのデビューアルバム、意外にもデジタルで出てたので買おうか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2017年2月3日

日記『ワルキューレがとまらない』のデジタル版が出てたのでつい衝動買い。 曲の「ワルキューレがとまらない」はイイ。 非常にイイのだが、他の曲が・・・ 最初のイントロ風の曲で、自己紹介するのはまぁ分からなくはないのだが、何度も聴こうとは思わん。 「僕らの戦場」は何故2人のソロバージョンを入れるかねぇ。 前のシングルでもあったんじゃなかったっけ? そっちでは買わなかったけど(他の曲は買った)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2017年2月4日

日記spire で各代数の暗黙のパラメータがどこから読み込まれてるのかがよく分からなかったので悩んでたら、どうやらそもそも Scalaで暗黙のパラメータを探すスコープを間違えてたようだった。 どうも代数のクラスに対応するコンパニオン・オブジェクトに定義されている暗黙のパラメータは自動で読み込まれるみたいだけど、コップ本にはそんなことが一言も書かれてなかったので気付くのに結構苦労した。...

View Article

2017年2月5日

日記『Quantum Computing: A Gentle Introduction』演習問題を解いてるのだが、妙に数学の計算が必要っぽい問題がいきなり出現。 答えはたぶんこれだろうという値にはたどり着いたが、どうも他に解がある可能性が排除できない。 というか、最初に解はこれだろうと思った値が普通に間違ってたしw...

View Article


2017年2月6日

日記今日は Web ラジオで妙に笑ってしまう瞬間が重なった。 響ラジオステーションの『けものフレンズ RADIO!!』『おるらじ』『バンドリ!ポッピンラジオ!』。 お馬鹿な回答だったり、ふつおたの面白エピソードだったり、不用意な発言(?)だったり様々だけど、なんかアタリ日だなぁ。...

View Article

2017年2月7日

日記Twitterで普通は自分をブロックしている人間のツイートって読めないけど、誰かがその人のツイートを引用ツイートしたときにそのツイートを自分がツイートすると、ブロックされてるはずの相手のツイートが見られるみたいだけど、これはいいんだろうか。 その引用ツイートをお気に入りするのだと読めないようだが。ツイート (ツイート数 32)@waman10da: RT @c6a3df5daf414db:...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2017年2月8日

日記世界史の(超絶簡単な)教科書っぽい本をパラパラ見てたんだけど、「4大文明のメソポタミア文明が発達して・・・」みたいな話があれこれあった後で、最後にサラッと「メソポタミア文明は鉄器を持ったヒッタイトに滅ぼされました」とか書かれてて、鉄器を発達させてたならもうちょっとピックアップしてあげなよwとか思った。 というか、高校のとき習ったときもそう思ったような・・・...

View Article


2017年2月9日

日記『Quantum Computing: A Gentle Introduction』やっと回路っぽいところに突入してきたが、書いてることが全然終えなくなってきた(汗) いやまぁ、次の章に進むに当たって、そんなに必要でない箇所だとは思うんだけど。 ただ、次の章も古典的なコンピュータをエミュレートするとかって話で、あんまり興味が湧いてこないのよねぇ。 それを越えれば量子アルゴリズムに入れるんだけど。...

View Article


2017年2月10日

日記家の PC、なんか変な操作をしてしまったのか、画面の明るさが0%になって全く何も見えない状態に・・・ 再起動しても戻らなくて結構困った。 幸い、体勢を変えて PC をいじれるように、別のディスプレイを接続できるようにしてて、そちらの画面は普通に映ってたので設定を変更しようとしたのだが、明るさ調整のつまみ(?)が動かせなくなってて困った。...

View Article

2017年2月11日

日記『Quantum Computing: A Gentle Introduction』の演習問題解いたり、シミュレーション・コードのリファクタリングしてたら書くの遅くなった。waman.hatenablog.com番組中の議論よりも VTR 中の大統領の功罪のメモみたいなのだが。ツイート (ツイート数 84)@waman10da: RT @aimi_sound:...

View Article

2017年2月12日

日記『キュウレンジャー』放送スタート。 なかなか面白かった。 銀河が舞台だと、そのうちゴーカイジャーが出てきそうなんだが、M・A・Oの独擅場になっちまいそうw ヒロインの大久保桜子さん、表情によってたまーーーに(最近何かと話題の)清水富美加さんに似てるように見えるのは自分だけ!?『チェインクロニクル』、敵だと思って刺したら幻影で実は仲間で勇者が闇落ち・・・なんじゃそりゃ。...

View Article

2017年2月13日

日記視聴メモ書いた。waman.hatenablog.comゲストの女性弁護士の方、美人やのぅ。 40過ぎてるみたいだが。量子コンピューティングのシミュレーション、そろそろ記事書こうか。 2-Qubit 系をちょっとやってからにしようかと思ってたけど、結構手間かかりそうなのでその前に 1-Qubit 系のまとめをしといた方がいい気がしてきた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2017年2月14日

日記『けものフレンズ』、前回の終わりで「次、どうなるんだ!?」という展開だったのに、次回が始まる前に公式 Twitterアカウントがネタバレっぽい次回予告つぶやきよった。 ほんと止めて欲しい。 というか公式のアカウントはフォローしてなかったのだが、キャストの声優がリツイートだか引用ツイートしてたのが流れてきた。...

View Article

2017年2月15日

日記量子コンピュータのシミュレーション、何故か数日前にまたジェネリック化しだしたのがそれなりに完了したので、いよいよ 2-Qubit 系へ進もう。 ここからが量子もつれとか出てきて面白い、のかな? 問題はテンソル積とかのあたりをどれくらい真面目に実装するかというところ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2017年2月16日

日記最近たまにしか買ってなかったブルーバックスは一応紙本で買ってたのだが、積ん読したままあまりにも読まないので電子書籍で買うことにしよう。 とりあえず月1冊くらいのペースで読めるといいな。 前買ったヤツが中の文字まで全て画像だったけど、別の本買ってもやっぱりそうなってたので、まぁブルーバックスは全部そうなんだろうなぁ・・・ ブックマークを付けられるだけでメモを書けないのがかなりイタイ。曲線の秘密...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2017年2月17日

日記『キングダム』45巻デジタル版購入。 斉の大王、徳人にしすぎじゃねw この流れだと戦わずに秦に降ることになるんだろうけど、それが史実でも、実際には秦に勝てないと思ってのことだったりするっしょ。 まぁそれがキングダムの魅力でもあるんだろうが。 そういや始皇帝は(中国での)法による統治の先駆者なんだったっけ。『Q.E.D. iff』と『C.M.B.』も購入。...

View Article


2017年2月18日

日記19日が日曜ならウルトラジャンプの紙本は18日発売だけど、デジタル版もきちんと18日に発売してくれるのね。 わーい、うーれしー。 『ジョジョリオン』はあんまり進んでないね。 常敏のスタンドは出てきたが。 ジョジョリオンは体術の描写が多いね。 オラオラ的な力技は出てこなさそうね。量子コンピューティングのシミュレーションやってて、状態ベクトルとして簡単な複素ベクトル空間を実装してたんだが、ついでに...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2017年2月19日

日記ブルーバックス『曲線の秘密』を読んでたんだが、序盤あたりで惑星の動きを周転円使って細かく説明しだして読む気力が萎えた。 周転円どころか、それを改良して(楕円軌道からくる)少しのずれも説明しようとする理論まで結構細々と説明してるし・・・...

View Article

2017年2月20日

日記そこまで言って委員会の視聴メモ書いたwaman.hatenablog.comちょっと前にアメリカ大統領の話やったばっかりなのにまたトランプ。 トランプの話題はワイドショーでも(海外ネタなのに)視聴率取れるらしいので、この番組でも視聴率狙いで間髪入れずにトランプネタを突っ込んでるんかな?量子コンピューティングで n-Qubit 系のシミュレーションを書こうとしてるんだが、n-Qubit 系の中の1...

View Article
Browsing all 814 articles
Browse latest View live