日記
『Javaによるアルゴリズム事典』、置換の生成が載ってないのおかしいなぁと思ってたら、順列の生成に載ってた orz それくらい気付よ、自分w ということで順列関連のコードをまた書こう。 なんか、辞書順序とか階乗進数とかも絡んでる模様。 面倒そうだ。
- 作者:奥村晴彦,杉浦方紀,津留和生,首藤一幸,土村展之
- 出版社/メーカー:技術評論社
- 発売日: 2003/05
- メディア:単行本
- 購入: 2人 クリック: 61回
- この商品を含むブログ (60件) を見る
ツイート (ツイート数 48)
@waman10da: RT @hatebu: ASCII.jp:トヨタ元社員が「やわらかいクルマ」ぶつかってもふんわり「rimOnO」 (129 users) URL 52件のコメント URLURL…
@waman10da: RT @bunta_kikumaru: 猫好きの人、この子何やってるのか教えて下さい URL
@waman10da: RT @t_tutiya: #司エンジン ガイドブック同人誌が届きました。これで技術書典の当日に頒布物がないという事態は避けられそうです。我ながらDTPの出来に笑ってしまう。 URL
@waman10da: RT @luxuria00: トラフトンボマダラ(蛹) #秘密にしておきたかった生き物 周囲の景色と同化するために「身体を鏡面のようなメタリックカラーにする」という斬新な進化を遂げた蝶。工芸品のような美しさは、まさに生きた貴金属。 URL
@waman10da: RT @uranhu777: 今度入院する親父から「大事な話がある」と言われました。「うらんふ、心して聞いてくれ」「…うん」「ここに、俺のパソコンがある」「あるね」「中に、500Gぐらいのエロ画像が入っているから、俺に何かあった場合、母さんに気づかれないように消してく…
@waman10da: 「東洋のグランド・キャニオン」、ダム計画を変更へ | ナショナルジオグラフィック日本版サイト URL
@waman10da: RT @zapa: “子どもも大人もプログラミング 人気のワケ | NHKニュース:プログラミングが人気の習い事に” モヤッとするスクリーンショット貼ってくるなぁ。 URLURL
@waman10da: 『米国人に2等身キャラは通じない』 / “マンガが米国で全然「クール」になれない事情 | NY流失敗から学ぶ「タフな心」の作り方 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準” URL #マンガ #米国
@waman10da: RT @abfly: マンガが米国で全然「クール」になれない事情 ミニスカ、ベッドシーン、壁ドンもダメ! | NY流失敗から学ぶ「タフな心」の作り方 - 東洋経済オンライン URL @Toyokeizaiより
@waman10da: 沖縄女性不明事件、米軍関係者の男逮捕! 海外の反応。 : 海外反応! I LOVE JAPAN URL
@waman10da: 今の中国を決定づけた文化大革命、その影響とは? そしてタブーを超えて民衆の意識に変化も URL @NewSphere01から
@waman10da: RT @liyonyon: 民進党の山尾政調会長や共産党の吉良佳子参院議員らが参加した高校生の「反安倍政権デモ」で、高校生たちはそれらの大人と一緒に、「安倍はここに来い!」との汚い言葉で叫んだという。国会議員が青少年の行儀の悪さを戒めるところか、共犯者となって不良を助しているの…
@waman10da: 『難民を自宅に受け入れても良いとの回答が最も多かったのは、中国が46%で1位。続いて英国が29%で2位だった。』ぶっちぎりや。中国が難民受け入れに寛容な国1位に アムネスティが発表 #ldnewsURL
@waman10da: Paradigm Lost 出たよ! URL引用させて頂きました @joejoeu @madoka_aiba @grimrose
@waman10da: WebKit, V8, and Edge Improve JavaScript Implementations URL
@waman10da: “[速報]Google、「Android Instant Apps」を披露。インストール不要で即実行可能なアプリ形式。Google I/O 2016 ? Publickey” URL#google#android #アプリ
@waman10da: 『この生物の祖先がかつてミトコンドリアを有していたが、それに頼らない鉄硫黄クラスター作成システムを獲得したのちに失われたであろうことは明白に思える』 / “前代未聞の大発見か?ミトコンドリアなしで…” URL #微生物 #進化 #タンパク質
@waman10da: RT @timetime726: ピュラチレンシス #秘密にしておきたかった生き物 チリに生息する通称「生きた岩」食べると美味しいらしいが見た目がグロイ URL
@waman10da: 「置換の生成」ないと思ったら「順列の生成」であったのか…
@waman10da: RT @imamura_ayaka: ちょ、おい、こらぁあ!( `ω´# ) URL
@waman10da: 『制服も着慣れてきたかな!?』松井恵理子「博多ラーメンおいしい(*∵*)」⇒ URL #アメブロ @ameba_officialさんから
@waman10da: RT @endo_yurika: わーい? ちなみに普段はイルミネートで、アクセントが欲しい時はフレッシュルックデイリーズのヘーゼルを使ってるよ!この写真とかそうー! URLURLhttps:/…
@waman10da: 『日本における豊かな家庭と貧しい家庭の子供のギャップは、アメリカよりも顕著で、メキシコやブルガリアとそう変わらないレベルだと指摘されている(エコノミスト誌)』 / “アメリカの論理で説明できない日本の貧困…” URL #日本 #社会 #経済
@waman10da: 『しかし最近になって、南米チリや米国の各州でクロービスよりも前の時代に人類が定住していた有力な証拠が見つかっており、今回、ページ=ラドソン遺跡もそのリストに加わることになった。』 / “北米最初の人類に新たな証拠、マスト…” URL #人類
@waman10da: 『特に教育制度ということをみれば欧と米以上に日と米のほうが似ているくらいだと個人的には思います。』欧米はなんでも似ている?実はこんなに違います、欧と米。。。 URL @wordpressdotcomから